こんにちは、魅力を引き出すクリエイターayumi🐼です!
ちょいとお久しぶりになりましたね(笑)
かほさんが時間の使い方についてよく質問されるっていうことで、そのことについてお話してくれてます。
今まで時間の使い方の本を読んだり、そういうお話のYouTubeなどを見たことがある人にとってはちょっといつもとは違う視点のお話かなと思いますが、ぜひぜひ動画を最後まで見てみてください!
💡この動画のざっくり要約
・脳・心・体を元気に保つことで、望んだ未来が加速してやってくる。
・良い意識状態で過ごすことが成功の鍵🔑
・スケジュール管理のテクニックよりも、「今日も最高だった」と思える生き方が重要。
・厳しいルールに縛られていた過去から、楽しく子育てする人との出会いで考え方が変わった。
・自分のルールに縛られず、意識の持ち方を変えることで時間の使い方も改善。
・「幸せ・楽しい」と感じる時間を増やすと、望んだ未来が引き寄せられる。
・朝から夜まで予定が詰まっていても、意識状態が整っていると疲れず楽しく過ごせる。
・人間関係・経済面を含めて、理想の状態で生きているか見直すことが大切。
・もし違和感があるなら、理想の生き方をしている人と出会う意識を持つ。
・望んだ生き方をオーダーすると、時間の使い方も自然と上手くなり、無理なく充実した生活が送れる。
・時間管理よりも意識の持ち方が重要。
🐼編集後記
今日もayumi🐼節でお届けさせていただきます。
こう言う捉え方もあるんだって感じで見てもらえたら嬉しいです!
タイトルが思い浮かばないってどゆこと??
かほさんから撮影した動画をもらった時に「今日はよく聞かれる時間の使い方について動画撮ってみたんだけど、タイトルが思い浮かばない、、🤣」って言われたけど、内容見る前の私は時間の使い方について話してるのにそんなにタイトル難しいことある!?って思ったんですね(笑)
実際に中身を見てみると、時間の使い方と言いつつ途中からだんだん意識状態のお話に変わってる!
だからタイトル難しかったのか💡と納得。(理由違かったらごめんなさい😂)
内容を聞いての率直な感想
そりゃぁ意識状態が良い方がいいのはそうなんだけど、自分でも言っちゃてるけど意識の話に変わってるやん!実際の行動はどうしたらいいの?かほさんはどんな日常を過ごしてるの?って思いました(笑)
意識状態よくして時間の使い方上手くなる?リンクしてるのか、、、?みたいな感じでした🤣
言いたいことが腑に落ちたかも!?
数日後、この動画で言いたいことが腑に落ちたかも!?って急に思えたんです!!
2025年に入って時間が”ある”っていう感覚になってきて、ちょっとした時間でもやりたいことのための時間を作り出せるようになった気がしてるんですね🐼
これは意識状態にプラスして1月から1ヶ月半くらいやってた朝活のおかげもあるなって思ってるんですけどここでは意識状態の部分にフォーカスして書きます。
実は私って超めんどくさがり屋さんなんですね(笑)
最近気づいたけどそれってきっとものすごく思考が働いてるんですよ。直感的にあれやりたい!これやってみたい!って思ったことってすぐ動くでしょ?
思考が働くと、例えば家事をするにしても、洗濯回して、ご飯炊いて、床掃除して、、、とかってやることがたくさんある時にどれからやろうかなって考えたり、洗濯回す前に洗剤補充しなきゃいけないなとか(やることが増えて余計ダルい)、あぁ今疲れてるから動きたくないな、後でもいいかなぁとかね、色々頭の中がうるさいんですよ😂
でもそれが意識状態がクリアな状態になってると、何かをする時にムダな思考が入ってこなくなって、感覚的に動けてる気がするんですね。そうすると、今まで思考で動きが止まってたところもスーっと動けるからその分時間ができるし、ひとつひとつの行動がパッパッとできるから結果効率良くなって時間を生み出せてるなって感じました!
まとめ
私みたいにめんどくさがり屋さんは特にこの動画見てみてください!
意識状態の変化と思考や行動、時間の使い方の変化について観察してみたら面白いんじゃないでしょうか😄
ぜひ一緒に実験してみましょー!!
コメント